貯蓄1,000万円突破‼それまでにやった6つのこと【世帯年収600万/5人家族】

※アフィリエイト広告を利用しています

家計管理
はな
はな

こんにちは!

はなです!

2023年に入り、人生初の貯蓄額が1,000万円を突破しました!

結婚して9年目を迎えていますが、結婚当初は100万円の貯金額をキープするのも難しかったです。「やっと100万円突破した!」と思っても、何かしらの出費で貯蓄額を切り崩し、また100万円を目標に貯蓄に励む、そんな私でした。

コツコツと継続することで、今の貯蓄額にたどり着いたわけですが、それまでにやった以下の6つのことを紹介します。

1,000万円を貯めるまでにやった6つのこと
  1. 収支を把握する
  2. 貯蓄専用口座を作る
  3. 必要なものかよく考えて購入する
  4. 手放す時はリサイクルする
  5. 旦那さんと目標を共有する
  6. たまには自分を甘やかす

それでは、いきましょう!

①収支を把握する

まずは「収支を把握する」コレですね。

はな
はな

支出を把握するために、家計簿をつけることを強くおすすめします!

家計簿をつけて、お金の動きを「見える化」することで、使い過ぎの防止になったり、過去のお金の使い方を振り返って今後にいかすことができます。

私は、学生の頃から社会人、結婚してから現在にいたるまで、様々な家計簿をつけてきました。「自作の手書き家計簿」や「市販の手書き家計簿」「袋分け家計簿」「家計簿アプリ」ですね。家計簿をつけていなかった時期もありますが、自分のお金の使い方が心配になって、また家計簿を再開する、というのを繰り返してきました。

おすすめ家計簿アプリ
  • シンプル家計簿マネーノート
  • マネーフォワードME

今は、インデックス投資をしているので、預金と投資信託の割合が簡単に分かる「マネーフォワードME」と、手軽に支出を登録できる「シンプル家計簿マネーノート」の両方を使う、ということで落ち着いています。

シンプル家計簿マネーノート

AppStore無料総合1位を獲得!ギャル曽根さんにテレビで紹介され、1番シンプルで使いやすいと高評価の家計簿アプリ。会員登録の必要もなく、永久に課金なしで使えます!

お金を使ったら、携帯を取り出してサッと登録できます。後で登録しようとすると忘れてしまったり、面倒になってしまう方には、その場でサクッと登録できる家計簿アプリはおすすめです。

私は3年前から利用していますが、過去3年分のデータも確認できるので、「一昨年は予算オーバーだったな」「去年は予算内でやりくりできたな」「今年は去年と同じように予算内でやりくりしよう!」など、振り返りに深みがでています!

マネーフォワードME

お金の見える化アプリです。銀行口座や証券口座、クレジットカード、電子マネー、ポイントなどのお金の出入りや残高が、これ1つでまとめて確認できる、とても画期的なアプリです!

始めは、銀行口座やクレジットカードなどをアプリに連携させるのに少し手間がかかりましたが、ボタン1つで総資産額の確認ができたり、リスク資産と無リスク資産の割合が確認できることに感動して、もう手放せないアプリです!今までは、総資産額を知るために、家族全員分の口座残高を足して、、つみたてNISAの評価額を足して、、と時間がかかっていたので、そこがストレスフリーになりました。

はな
はな

自分のお金の使い方を知るのは「資産形成」の第一歩!

あなたの継続しやすい家計簿は何ですか?

②貯蓄専用口座を作る

「使うお金」と「貯蓄するお金」は、分けて保管するのがベストです。混ぜて一緒に保管してしまうと、気づいたら使ってしまっていたという事態になりかねません。

はな
はな

「貯蓄専用口座を作る」ことを強くおすすめします!

貯蓄専用口座を考える

貯蓄専用口座と聞いて、どこの口座を思い浮かべますか?大手の銀行口座?地方の銀行口座?定期預金口座?証券口座?タンス貯金?

貯蓄専用口座に入金されたお金は、使うその時まで、しばらく口座で寝かせるわけですよね。そうならば、なるべく金利の高い口座に預けた方が、賢く金利をゲットできます。お金にも働いてもらうわけです。

楽天銀行は、楽天証券と連携(マネーブリッジ)すると、300万円以内の普通預金金利が大手銀行の100倍ありますのでおすすめです。楽天銀行も楽天証券も、口座開設は無料でできます。投資をしなくても、楽天銀行と楽天証券を連携させるだけで、高い金利で預かってくれますよ。楽天証券の開設方法はこちらで紹介しています。

15年以上お金を寝かせるのであれば、インデックス投資を検討されてもいいと思います。

使用目的を考える

何のために貯蓄しようとしていますか?

お金は使ってこそ意味があるので、最終的には使うんですけど、どこに使うのかが大切ですよね。使いたい時にお金が足りないのも困ります。

使用目的が決まっていないと、途中で貯金している理由が分からなくなって「たまにはいいだろう」とか「こんなに貯まったんだからもう十分かな」とか、せっかく貯めたお金を使ってしまったり、貯蓄をやめてしまったりする事態になりかねません。

子どもの教育費や老後資金、車の買い替え費、旅行資金、マイホームの頭金など、使用目的を決めた方が、なんとなく始めた貯金より継続できますよ。

また、使用目的別に口座を分けることもポイントです。いくら貯まっているのか一目瞭然ですし、いざ貯金を使う時にも管理がしやすくなります。

目標貯蓄額を考える

使用目的が決まったら、「目標貯蓄額」を考えてみましょう。いつまでに貯蓄するのか「期間」も決めるとゴールが明確になります。

たとえば、「目標貯蓄額」は100万円、「期間」は5年とすると、1年間に20万円貯蓄する必要があります。1ヵ月換算すると約1万7,000円貯蓄すると目標達成できる計算ですね。

目標貯蓄額を決めるには、車の買い替え費だったら欲しい車の値段を参考にしたり、旅行資金は行きたい場所が決まっていればそこへの旅費を調べるとだいたい分かりますよね。

先取貯金する

ゴールが決まったら、あとは実際に貯金を継続するだけです。

お給料が入ったら、先に貯金しましょう!貯蓄専用口座に1度入金したら、絶対に引き出さない!と決めましょう!これ、とても重要です!

ちなみに、はな家は、子どもの教育資金と老後資金(サイドFIRE資金)、車関係費(車の買い替えや車税、車検)、旅行資金などを貯めています。それぞれの名義の銀行口座や証券口座などで貯蓄したり、インデックス投資をしたりしていますよ。

投資・貯蓄専用口座使用目的目標貯蓄額期間
ジュニアNISA・楽天銀行
・地方銀行
子どもの教育資金
(主に大学資金)
投資100万円ずつ
現金300万円ずつ
大学入学前
つみたてNISA老後資金(サイドFIRE資金)投資4,000万円2043年頃
地方銀行車の買い替え費240万円2033年
タンス貯金旅行資金特に決めていない特に決めていない
楽天銀行生活防衛資金144万円すでに貯蓄完了
楽天銀行家電・家具・家の修繕費100万円すでに貯蓄完了
はな
はな

旅行資金は最低月1,000円以上を目標に、ゆる~く貯め続けてはや数年が経ちました。。いつ旅行いくの?決めないと行かない気がする。。

③必要なものかよく考えて購入する

はな
はな

大切な「時間」と「労力」を使って稼いだお金、大事に使いたいですよね。

「必要なものかよく考えて購入する」が重要です。

欲しいものを挙げるときりがないですが、欲しいもの全てを手に入れるには、お金がどれ程あっても足りません。人間の欲望にはきりがないのです。

頭の中を整理するためにも、欲しいものをリストアップしてみてください。素直に、思いつくままに書き出してみてください。

そしていつ必要なのかどうして必要なのか何に必要なのか、考えてみてください。お店のマーケティングで、私たちの販売意欲がかきたてられていることにも目を向けてみましょう。

いつ必要なのか

それは「いま」購入しないといけませんか?購入する前に、一度、時間をおいて考えてみてください。

「欲しい!」と思っても、時間をあけてみると「それ程欲しくないかも」と思えることってありませんか?「欲しい!」と思って購入したのに、購入した行為に満足して使わなかった、なんてこともありませんか?

どうしても必要ならば、利用頻度や利用場面も考えてみましょう。必ず新品で購入しなくても、中古品で事足りるかもしれません。レンタル品の方が都合がいいかもしれません。それで支出が減るのなら、中古品やレンタル品を積極的に検討するべきです。

どうして必要なのか

それは「どうして」購入しようとしていますか?

「欲しい!」と思ったきかっけは何ですか?流行っていて、皆が持っているから?可愛いから?持っていないと恥ずかしいから?

もしも、他人の目を気にして「見栄を張っているのかも」と思ったら、そのお買い物は要注意です。何か心に引っ掛かりがあるのだとしたら、その自分の気持ちに素直になってみてください。

私は、流行りものを追うのを否定しているわけではないですよ。流行っているものは、やはり魅力的です。本当にその「もの」に納得して、自分が満足するならば、購入した方が幸せですから、そのお買い物はするべきです。

何に必要なのか

それは「何に」必要で、購入しようとしていますか?

それが無いと「出来ないこと」や「困ること」がありますか?今まで持っていなかったということは、基本的には購入しなくても大丈夫ですよね。

または、すでに持っているもので代わりになるものがないか考えてみましょう。試行錯誤すれば、意外とアイデアが浮かんでくるものです。うまく代用できると誇らしげな気分になりますよ。

マーケティング

売り手のプロが考えた「マーケティング」で、私たち消費者の購買意欲が掻き立てられているということを意識してみましょう。売り手側の角度から考えてみると、冷静になれるかもしれません。

著名人が出演している魅力的なテレビのCMやチラシ広告、雑誌など、私たちは無意識でも商品が目に入ってきます。YouTubeやInstagram、TikTokなどのSNSでも、様々なインフルエンサーが商品を紹介しています。見ているうちに購入したくなった経験が1度や2度、あるのではないでしょうか。

「〇〇周年!創業祭」や「年末特別セール!」、「初回限定割引!」、「数量限定!在庫限り!残りあとわずか!お急ぎください!」、「〇〇円以上のまとめ買いで送料無料!」、「会員特典付き!」、「〇〇円以上のご購入でノベルティグッズがもらえる!」、「無料サンプル差し上げます!」など、引き付けられるワーもたくさんありますよね。

特に欲しいものはないけど、「せっかくのセールだから、何かいいものないかな~?」とお店に行ってみたり、購入する目的のものは1点だったはずなのに、「あと〇〇円、一緒に購入したら送料が無料になるから、何かついでに買うものないかな~?」と探してみたり、3日間限定のセールだったりすると「急いで買わないと売り切れちゃう!」という気持ちになりますよね。

そもそも論で、テレビやSNSなどで商品の情報を目に入れないこともポイントです。完全にゼロにすることは難しいと思いますが、意識してみると気づきがあるかもしれません。

はな
はな

周りに惑わされず、自分の心との対話が大切☆

④手放す時はリサイクルする

「手放す時はリサイクルする」ことで、不要なものがお金に代わり、お財布にも優しく、環境にも優しくできます。

まだ使えるけどもう使わない、そんなものはありませんか?ゴミとして処分する前に、お金に交換できるものはなるべく交換しましょう!何がお金に交換できるのか分からない場合は、リサイクルショップに持ち込んでみてください。そこで値段が付くものは、自分で販売しても売れる可能性があるものたちです。多少の汚れや傷があったとしても高値で販売できるものもあるため、まずは中古の取り扱いに詳しいリサイクルショップに見てもらうことをおすすめします。

はな
はな

換金できるものはなるべく換金して手放しましょう☆

リサイクルショップへ売る

何が売れるのか分からない場合や、自分で販売するよりも手っ取り早くものを処分したい場合は、お近くのリサイクルショップへ売るのがおすすめです。

売るためには、運転免許証や健康保険証、マイナンバーカード、パスポートなどの身分証明書があればOKです。見積りは無料でしてもらえますし、やっぱり売りたくないと思えばキャンセルすることもできますので、気軽に持ち込んでみてください。大型家電や家具は、実際に自宅へ来てもらって見積りをしてもらえたりしますので便利ですよ。

いくつか高く売るためのポイントがありますので、参考にされてみてください。

高く売るためのポイント
  • 春物は冬に、夏物は春に、1シーズン前に売る
  • 買取UPのタイミングに売る
  • ビンテージ価格がつくもの以外は、商品の鮮度が高いうちになるべく早く売る
  • ほこり・しわ・においなどがついていない奇麗な状態で売る
  • あと〇〇円高かったら売りたいなど、値段交渉してみる
  • 買取強化しているものを店員さんにヒアリングする
  • 店員さんによって買取価格が変わるので店員さんを指名する(慣れてきた人向け)
  • 店舗によって買取価格が違うため、他店舗にも持ち込んでみる

リサイクルショップによっては、店頭で販売できないものでも、引き取ってくれて「リサイクル」や「リユース」する取り組みをしています。お金に交換する目的とは違いますが、地球にも優しい取り組みができるのは良いですよね。

自分で販売する

たとえば、「リサイクルショップでは100円」の買取価格だったTシャツが、「自分で販売したら1,000円」で買ってもらえたなど、自分で販売した方が、リサイクルショップへ売るよりもお金になる場合があります。

「メルカリ」や「PayPayフリマ」「楽天ラクマ」など、フリマアプリを利用して、ぜひ自分で出品してみましょう!意外と簡単に販売できますので、時間や手間を惜しまないのであれば、自分で販売することをおすすめします!

まずは買ってもらわないと始まりませんので、以下の売れやすくするためのポイントを参考にされてみてください。

自分ならどんな商品を購入したいのか、自分ならどんな出品者から購入したいのか、自分が購入すると仮定して、相手の立場を考えてみると良いですよ。

売れやすくするためのポイント
  • 色んな側面から撮影した写真を掲載する
  • サイズや素材などの商品説明は詳しく記載する
  • 傷や汚れなどがある場合は、正直に記載する方がクレームになりにくく、信頼に繋がる
  • 「箱無しなのでプチプチに包んで発送します」など、発送方法も記載する
  • 季節に合った商品から優先的に出品する
  • 値付けは、安すぎると自分の儲けが減るし、高すぎると売れないので、類似品の価格を参考に値付けする
  • 定期的に値下げをする
  • 写真を変更・追加してみたり、説明文を変更したり、再出品してみる
  • 単品で売れないものは、セット売りやまとめ売りをしてみる
  • 質問をもらった時や、購入者とのメッセージのやりとりは丁寧に行う
はな
はな

自分にとっては不要なものでも誰かに有効活用してもらって、場所もスッキリ、心もスッキリ、お金ももらえて良いことしかない☆

⑤旦那さんと目標を共有する

自分1人で努力するよりも旦那さんと協力した方が、貯蓄の速度が上がるのは感覚的に分かるかなと思います。目標を共有せずに節約の話をするより、目標を共有して節約の話をした方が、話も早いし、節約へのモチベーションも変わってきます。

お互いに不快な思いをしないためにも、旦那さんと目標を共有してみてください。

はな
はな

旦那さんと目標を共有するためには、家計簿をつけることをおすすめします!

お金の使い方を見える化することでお互いに把握しやすくなりますよ。

予算を共有する

家計管理をすべて奥さんがしている場合は、旦那さんは予算なんて考えもしないかもしれません。毎月の食費は〇〇万円、住宅費は〇〇万円、教育費は〇〇万円など、それぞれのカテゴリーの予算を共有してみましょう。

古代バビロニアから伝わる人類不変の知恵、「バビロン大富豪の教え」には、「収入の10分の1を貯金せよ」とあります。収入の10分の9の範囲内で予算が組めているかも確認してみてください。

たとえば、収入が30万円で、予算は25万円だとすると、5万円の貯蓄ができるはずです。この場合、収入の10分の1.6を貯金できますね。

GWや夏休み、クリスマス、お正月、誕生日などイベントがある月は、予算組みの段階で「外食に行く回数を減らして調整する」「誕生日に使う予算は〇〇円以内にする」など、対策を考えることができます。

はな家の場合は、共有するのに具体的な数字を使うと、より伝わりやすいです。「食費の予算は4万2千円だよ」と話をするより、「1週間の食費の予算は1万円だよ」「1日の食費の予算は1,400円だよ」と話しをした方が分かりやすいです。旦那さんに話したからといって、すぐに思うようにはいかないのですが、年月もかけて何度も話していくうちに、私も旦那さんも、少しずつ予算を意識するようになりました。

経過を共有する

予算を決めてスタートできたら、途中の状態も共有することで、予算達成できる可能性が高まります。

予想外の出費があった場合は、その時からでも改善することで軌道修正ができ、少しでも予算目標に近づけることができます。

逆に、順調にお金を使えている時は、心に余裕がうまれますよ。

結果を共有する

予算が達成できたのか、結果も共有しましょう。

家計簿は、つけた後の「振り返り」が大切です。反省したり、翌月の対策を考えたりしながら、夫婦で家計をブラッシュアップさせていきましょう!

「収入>支出」になっていれば、自然とお金は貯まっていきます。生活の満足度を落とさずに支出を落とせるのは「固定費」です。格安携帯に変更したり、携帯プランを見直したり、家・車・医療などの保険の見直しや解約をしたり、支出が落とせそうな固定費は早めに落としてしまいましょう。面倒でも1度見直ししてしまえば、あとはずっと固定費が下がるので、やらない手はありません。

何の貯蓄か共有する

ただ漠然と貯蓄をするよりも、「使用目的」や「目標貯蓄額」「貯蓄する期間」を決めていたほうが貯蓄へのモチベーションが保たれますし、ブレずに貯蓄成功へと進んでいけます。

金額が大きければ大きいほど、貯金には時間がかかるものです。「家族旅行費で2年後に20万円!」「車の買い替え費で10年後に300万円!」「子どもの大学資金で15年後に500万円!」「老後資金で30年後に2,000万円!」など、旦那さんと目標を共有してみましょう。

未来予想を共有する

貯蓄が成功した先にある「お金に縛られない」「お金に不安のない」そんな未来予想を共有してみましょう。想像しただけで、すでにわくわくしませんか?そのために貯蓄に励んでいると思うと頑張れますよね!

貯蓄を急ぐあまりに、今が窮屈になりすぎてしまっては楽しみがありませんので、バランス取りが大切ですが、旦那さんと「あーでもない、こーでもない」と、たくさん話して、今も楽しく過ごしつつ、わくわくする未来への貯蓄に励んでいきたいですね。

はな
はな

完璧じゃなくてもいい、トライ&エラーを繰り返して、未来を良くしていこう☆

⑥たまには自分を甘やかす

はな
はな

毎日毎日、家事や育児、本当にお疲れ様です!

頑張ってばかりだと息が詰まるので、たまには自分を甘やかして、ガス抜きをしたり、リラックスするのが大切です。様々な自分の「好き」で自分を甘やかしてください!

好きなもので甘やかす

あなたの好きな「もの」は何ですか?洋服やアクセサリーが好きですか?ネイルをすること?お風呂の入浴剤やアロマ?部屋を飾りつける観葉植物や置物、本や雑誌、映画鑑賞や音楽鑑賞などなど。

好きなものは見ているだけでも心が癒されますよね。好きなもの全ては購入できないとしても、自分の好きなものランキングの上位にあるものを購入して、心が満たされて、また購入したいから頑張れる。いい循環になるし、いいお金の使い方だと思います。

最近、母の日で子どもからお花をもらって飾っていたのですが、お花って小さいのにパワーがあるんですね。ちょこっとした瞬間に私に癒しをくれました。お花のある暮らしって素敵だなとは思いつつ、なかなか自分から購入することはなかったのですが、ちょっとハマりそうです。

好きな食べ物で甘やかす

あなたの好きな「食べ物」は何ですか?オムライスに唐揚げ、ピザにパスタ、パフェにフルーツタルトケーキなどなど。好きな食べ物を食べると、美味しくて幸せな時間を過ごせますし、体のエネルギーにもなります。好きな食べ物で心と体にエネルギーをそそぎましょう!

私はコーヒーが好きで、独身の頃はスターバックスやタリーズで、ひと月に3、4回は購入していました。「ラテマネー」を意識して、今では年2、3回の購入頻度に落ち着いています。お家で淹れるドリップコーヒーやインスタントコーヒー、スティックコーヒーでも十分楽しめるようになりましたが、たまに飲むショップのコーヒーは幸せ増しましです☆

好きな場所で甘やかす

あなたの好きな「場所」はどこですか?観光地や絶景スポット、動物園や遊園地、映画館や美術館、実家や自分の家のお気に入りのスペースなどなど、心が落ち着ける場所、心が楽しめる場所はどこでしょう。

好きな場所で過ごす時間はとても有意義ですし、それだけでパワーがもらえます。

ふだん行かない近場の温泉に行ってみたり、気になっていたお店に行ってみるのもリフレッシュできます。県外などにわざわざ遠出しなくても、普段歩かない場所を散歩してみても面白い発見や気づきがあるものです。好きな場所が増えるかもしれませんね。

好きな人で甘やかす

あなたの好きな「人」は誰ですか?家族や友達、芸能人や歌手、歴史にのこる偉人などなど。

家族や友達など、「好きな人」と「好きなもの」や「好きな食べ物」「好きな場所」を掛け合わせたら、「好き」のオンパレードで「好き」が溢れかえりますね。わお!

芸能人や歌手、偉人などからは、もれなくハッピーなエネルギーをもらえますよね。

はな
はな

「たまには自分を甘やかす」ですが、お金を使い過ぎてしまう聖域にならないように注意してくださいね☆

まとめ

1,000万円を貯めるまでにやった6つのこと
  1. 収支を把握する
  2. 貯蓄専用口座を作る
  3. 必要なものかよく考えて購入する
  4. 手放す時はリサイクルする
  5. 旦那さんと目標を共有する
  6. たまには自分を甘やかす

今回紹介した「1,000万円を貯めるまでにやった6つのこと」には、初めて聞くような「特別な方法」はなかったかと思います。特別な方法はありませんが、一般庶民の私には、「愚直にコツコツ積み上げる」それが唯一の手法でした。

1,000万円という大金は、私に大きな安心感をあたえてくれていることには間違いありません。

華~はな~家は、4,000万円の貯蓄を目指して(サイドFIREを目指して)これからも奮闘しますので、まだまだ貯蓄は続きます!

お金は、あなたの「頑張り」を、「継続」を、裏切りません。私にもできるということは、あなたにもできます。この記事が、少しでも何かの気づきや、励ましになれたら嬉しいです。

はな
はな

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

では、また!

家計管理
シェアする
はなをフォローする
5人家族のインデックス投資

コメント